鳩3
今朝、鳩がホーホー鳴いてるので目覚める。起きたら11時だったんですけども。
ベランダ手すりテグス作戦はほどんど意味なかったようでorz
鳩は着地する時に翼を広げて周囲の安全を確認してからゆっくり着地すると書いてあったので、他の着地点を考えてみる。
そういえばベランダ手すり枠の下側が10cmくらい張り出していて、着地できるかもしれない。
ちょうどベランダからバサバサかつんという音(着地した時爪が張り出し鉄板に当たるんだろう)がしたので、すかさず見てみると着地して休んでる鳩がいる。
よく駅などで鳥よけのために、着地点や通過点などに鉄の細い棒をずらっと立てているのを思い出したので、手元にあった針金でベランダ枠の下側に「し」のような形で15本くらい並べてみました。
でもテグスも針金もしっかりしたものでないので、何度か体当たりされると曲がって足場を作られてしまうかも。
これでだめならネットで全面覆うようなこと考えなければならないか・・・そういや現状でベランダにふとん干せないです。
とりあえず様子見るとして、室外機のまわりの巣とか糞を掃除しました。巣の藁なんてどこから持ってきたんだか。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント