PCネタ
さてさてきょうもCPUネタ。これ についていろいろ。
Yonahは64bit対応しないんだってば。まだ言ってるのは粘着としか。
Yonahが2006/Q1の予定はかなり前から変わっていないが、1年前に Tejasをキャンセルしてから流れが変わってきたため、Yonahに必要以上なものが求められているということか。
バッテリ駆動時間が短くなるためとの理由もあると思うが、EM64T対応するための設計変更を加えると、2006/Q1の予定は後退してQ3予定のMeromとかぶるだろうし、いいじゃんモバイル向けCPUなんだから。
とここまでIntel擁護。
後半の
>性能面でAthlon 64 X2に対して苦戦を強いられているPentium D
珍しくこきおろされてますw
あとPreslerの写真。あいかわらず糊で貼り付けた2コア。よく溶けないな。
来年の新Athlon 64 X2にも触れられているが、やっぱりその頃に全とっかえになるか。
あと今日のここ
あんまり苛めるのはやめてあげようよw
ちょっと恣意的な書き方が鼻についたけど、ツッコミ処は笑える。
あと楽画喜堂さんの今日の記事
■ にっちさんAthlonX2を導入(7/19)
ゆめりあベンチでx2がすごいの?
ベンチとしては若干時代遅れなんで構成変えてから動かしてなかったかもしれない。
ではうちの環境
1024*768 最高
Athlon 64 X2 4400+
GA-K8N Ultra-SLI
Radeon X800XL
すこあ:15396
そこまでいかねえよorz
比較として、メイン使用のデスクノート エプソンダイレクトNT7000Pro
PentiumM 1.7GHz
Radeon9600
すこあ:3094
ノートのほうがいろいろやりすぎでカクついて比較対照にならずorz
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント