旅2005-1
金と時間がある時しか旅に行けないので、泊まり旅行は年に2回くらい行ければだが、今回はぎりぎり仕事でいけなくなるかもで、宿とか取ったのが先週になった。
10月のWHF神戸不参加になったが、去年神戸行ったとき良かったので、神戸の別のところとかもう1回行きたい所と思ったが、温泉宿も高速バスも埋まってて、無理に行っても街中しかなかったのでどうしたもんかなと思った。
温泉行きたいし、温泉でどっかいいとこ・・・下呂温泉て良いっていうよな?いっぺん行ってみたかったしどうだ?と探したら、土曜は無理だが日曜宿泊ならあった。交通はと探すと、高速バスで新宿から下呂温泉直行便があり、値段も6000円くらいだったのでそれで決めた。
高速バスは初めてだが、神戸と考えてた時も旅費抑えようと片道だけでもバスにしてみようと思ってた。
で18日土曜、新宿駅西口からバスに乗る。名古屋や神戸の便はかなり前から埋まってたけど、下呂温泉行きは当日でも2/3くらいの埋まり具合だった。
朝8時に出発するが、調布のあたりから混み出して、八王子を抜けるのに1時間半かかった・・・その間寝てたけど座り心地悪くて体痛くなった。
寝たり起きたりしながら快調に走り出して、サービスエリアで体ほぐしながら深呼吸。山の空気はいいぜ。
途中の田園風景は、東京からちょっと行ったくらいじゃ見れない忘れてた光景で、いまさらながら新鮮だった。
いきなり風景になごんで、旅はいいやね。
サービスエリア2箇所止まって、午後3時に下呂温泉到着。1:30の遅れ・・・・ロータリーのような所に降ろされるのかと思ったら、駅前狭くてそんなもんはなく、土産物屋の軒先・・・・
ホテルのチェックインまで時間あるので、さて、どうすんべえと駅前で街の施設しらべて、温泉の中心街へ向かう。 ここまでおにぎりとかしか食ってないので、とりあえずめしに。でも夕食までそんなに時間ないので、軽くそばにした。
そばと飛騨和牛串焼き
そばは手打ちでもちもちしてるが噛み切りにくく、いかにも手打ちのいい蕎麦。牛串は風味満点でビーーーフ!て感じでうまかった。和牛言うてるんだからビーフじゃないよな。
その後、どこか日帰り温泉ないかと探したが、ちょっと歩いたら露天の安いところがあったので30分くらい漬かった。
目の前が川で、降りられたので撮影。
出て宿はもうちょっと先かなと思ったら目の前だった。
宿は和室で、川沿いじゃないが道路挟んで高い階なので、川も見えた。着いてちょっと休んで、18:30に食事が運ばれてきた。
温泉入ってきて、食器片付けられて布団敷かれて、8時。
さて、ここからがオレの時間だ!!
旅は好きだが、本当の目的は他にある。
それはつまり造型合宿!!
去年もやったんだが、気分を変えて部屋を変えて、静かな温泉和室で造型・・・と言っても、パテなどの材料は持っていかず、削り屑も出ない工程、スカルピーで初期造型のあたりでしかできないもんだが。
8時から1時くらいまでずっとスカルピーこねてバランス取りしてた。家でなんか割り込み入るよりちょっと集中できる程度にしか進まないけど・・・まあ旅行ついでに造型てありえない組み合わせが馬鹿でいいのだw
かんのくんから、1人で?それ合宿じゃないし、と冷静なツッコミが入る。いや行動が大事なのであってw
それはそうと、18日は狙ったわけじゃないが中秋の名月。前日知って、晴れればいいなと思ってたが、夕方から薄曇りでよく見えなかった。
スカこねながらたまに窓から空見上げると、8時くらいに月が見えて、11時くらいに晴天になってた。
12時ごろ温泉入ってきて、ビール飲みながら部屋真っ暗にして、飲みきるまで月光浴してみた。
写真では月は光でつぶれてるが、肉眼で月面の模様まで見えてきれいだった。そういえば、星が見えなかったな。そんだけ月明かりが強かったのか。
少しスカ練り続けたが、1時ごろになって眠くなり、もう1回風呂行きたかったが落ちた。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント