« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »

2006年4月25日 (火)

Inspiron9400その後

Inspiron9400移行後2週間くらい経過、最初からメモリ入れ替えてOS入れなおししてるせいか、よく言われてるブルースクリーンは1度も見たことなし。
夜間つけっぱなしにして数日運転しても問題なし。
液晶もガンマとか調節すりゃ結構よくなったものの、中心部と周囲の明るさが違うのだけは少し取れない。
ビデオを冷やしてるらしい右側ファンが普段は気にならないが寝るときちょっと耳につく。
操作感はとにかく速くて快適。画像がさごそ集めて1フォルダ1万とかいくとサムネイル開くのもかなり待ったりしたけど、メモリ2Gのせいもあってかほとんど待たない。HDDもSATAになってもあまり変わらないって話だったけど、体感的に速いんでかなり良くなった気がする。
あらためて考えてもこれで17万(+メモリ3万弱)で満足してるけど、先月のクーポン以降同じ構成でも24万とかいっちゃうし、5月には新機種でるらしいし、これから買うぶんにはうまみないかもしれんです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

涼宮ハルヒ

1年前だか忘れたけど、タイトルはなにかで知ってたが表紙のメイドさんが気になって。
アニメが妙に評判いいんで見てみたらおもしれえじゃん・・・とさらに気になって。
先週悩んだ挙句小説全巻買い占めてきた。通勤時に読んでてやっと1冊読みきったとこだけど、大みくるイイ・・・・てもう申請には間に合ってないから作れないけど。

ラノベ原作のアニメ化ものは最近ものすごくアニメ化されてるけど、未読でアニメ見てもなんだこりゃ・・・よくこんなんで人気あるなんて謳えるなと思うものばっかだが、ひさびさにはまりかね。と思ったら今日のニュースでは小説1巻が売り切れてるなんて話で、まさかと思い今日とらで見てみたら、先週買った時のようにフロア入り口特設コーナーではなくなったものの、ほんとに1巻だけ無い・・・アニメ進むにつれお試し購入が増えたんでしょか。てかオレも大人買いせずだんだん買い足せ。

週に1冊消化できるかのペースで読むことになるかね、ひさびさにDVDも買うかもしれん。放映中のはわざと話の順番入れ替えてるらしいんで、ちゃんと見たいきもするがそれも罠?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月 7日 (金)

Inspiron9400購入

世間は昨日のびっくりニュースでインテルマックでXPつーか他OS動作可能だそうですが、あと2週間?早ければなんかしらのインテルマック買ってたかもしんない。まあメロン出たあたりのminiで物欲再燃するかも。

というのも、3/23頃のDELLの23%引きクーポン祭りで、Inspiron9400買っちまったのだ。
6400で見積もっててDuo2Gで13万くらい、まあたしかにデュアルコアだしSATAだしメモリ2Gにして・・・と考えても、今使ってるノートと液晶解像度変わらないし・・・・と悩んでたら、17インチ液晶のInspiron9400にX1400載せることでやりくりして見積もりすると17万くらいになるので・・・と悩んで申し込んでしまった。DVIも付くからDELL2405もきれいに映るし・・・と思った。
今ノートからアナログ15ピンで出力させると、横1920ではさすがにぼけてつらいので・・・・アスx2機からのDVIはキレイなんだけど。

てことで申し込みから2週間経過、Inspiron9400がやっと届きました

20060406 てこんな写真じゃアレだね。
って、PC立ち上げてなくてもCDとか鳴らせるメディアなんとかってのが相性悪いんだかで青画面になることがあるらしいのでいきなりパーティション開放フォーマットの再インストール中








これから環境組んで移行してエージングして・・でかなり時間かかりそう。
とりあえず筐体でかくて画面広いけど、液晶が若干色淡いのと輝度ムラがある。正面から見てると淵で明るさ違う感じ。でもビックカメラで見た時よりは、思ったよかいい感じ。
天板をチャコールレザーにしたが、合皮でもない塗装だけどこれまたいい感じ。
使用感とかは・・先になりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年3月 | トップページ | 2006年5月 »