ぱんつの研究
タマ姉にぱんつデカール付けてたけど、デカールである程度大きいと破れやすくて扱いにくいので、別のものを探してみたらありました。
Tooののびピタラベルというインクジェット用の特殊用紙で、シリコンシートのような素材で多少ゴムのように伸びるので、携帯やマウスなどの曲面に張るときに便利らしい。はがきサイズ4枚で535円で購入。
他にOHPフィルムやビニールシートなどを買って試そうとしたけど、のびピタラベルで目的に合ったので採用!
研究のために完成品の前に試したけど、このままぱんつTIPSとして。
印刷データはクリアデカールのB4サイズなので、とりあえずA4紙にのびピタラベルを台紙ごと貼って印刷。仮の措置ね。
インクジェット機PM-A900とアルプスMD5000で試したけど、インクジェットは印刷直後インク乾かさないと触るの怖かった。
印字後はインクジェットでもMD熱転写でも表面の強さは変わらず、どちらでもいいようだった。ただやはりインクジェットは水に弱いので、触っているうち色落ちするかもなのでMDのほうがいいんだろうなぁ。
キット添付は1枚です。余白あってもいいからはさみでラフにカット
いきなりはがして位置あわせでOK。粘着力がもう少し弱いといいかと思ったけど、ちょうどいいみたい
こんな感じで何回か貼りなおして合わせます。
写真はサンプルなんでベージュだけどキットはサフレス推奨の白!そして最大のメリットは!ぱんつずらし可能!
感じ出てますかねぇ
あんまり貼りなおすと粘着力弱まったり、印刷面はげてくるだろうけど。
果たしてこの先は・・・・・・完全18禁
その他、左はネイルアート用のシール。これでレースランジェリー作る人もいるようだけど時間無くてむり。あと量産無理。
右はレースのテーブル用ビニールクロスを切って貼って試そうとしたもの。
こんなんばっか・・・すっかりヘンタイさんだねっw
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント