試算
人肌ゲルの複製のつらさは昨日たらたらと含みで書いたつもりだけど、abc-laboさんが未練ある?(つーわけじゃないだろうけど)っぽく書かれていたので、ここまでの試行錯誤の材料代と、複製だけの場合の材料代の試算。
透明シリコンはボークス、それ以外は東急ハンズで買った場合、
1回目の型製作分
ゲル硬度0-100g 980
ゲル硬度5-100g 980
染料-黄色 300
染料-赤 300
染料-肌色(未使用) 600
透明シリコン 3300
表面コート剤 1400
失敗して別シリコンと材料追加購入分
RTV2Kシリコン 3300
ゲル硬度0-100g 980
ゲル硬度0-100g 980
ゲル硬度5-100g 980
ここまで計 14100
こんだけかけてやっと1個抜けた。型はゲル残りで汚れたけど痛んだ形跡はなく、ゲルもあと2体分くらい残ってるんだけど。
以下は複製だけ考えた最小材料構成、毎回シリコンが必要なわけじゃないし分量も適当、作業時間は平日2時間、
すごく荒っぽい計算として
通常のキャストで体だけ複製する場合
透明シリコン1kg 3300
キャスト2kgセット 3500
計 6800
1個80g、25個抜いたとして1個あたり272円
1日2時間作業でも4個は抜ける
人肌ゲルで体だけ複製する場合
透明シリコン1kg 3300
ゲル硬度0-500g 5000(500g缶1セット)
ゲル硬度5-300g 3000(100gビン3セット)
計 11300
1個80g、10個抜いたとして1個あたり1130円
1日2時間作業で骨組に1日、硬化に1日見たほうがいいので、ゲル2種類使うと2日、抜き出しやバリ取りに1日~で1個4日かかる計算?まあ週に2個としても
材料代だけで4倍、作業効率は比べるのもばからしくなるくらい。
本気モードでイベント準備でもないかぎりこればっかりやってられないので、月に5個とか?
ツッコミ所多数だと思うが、こんなことに時間費やすよか原型やらせてくださいorz
そらアンタ、札束積まれりゃ別かもわかりまへんがな<いいのか
やってみる根性のある人がいたりしたら、試行錯誤に14000円と作業1ヶ月つぎ込んでみてくださいorz
いや、脅してるわけじゃなく、1日ごとの作業は軽いもんだし、イベント前の土日使い切ってキャスト複製しまくりな地獄にくらべたらぜんぜん楽。足掛け1ヶ月のうちちょっとずつ作業なだけだから。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント