神戸、前日観光
WHF神戸25前日の土曜に神戸入りして観光。
神戸はやっぱりWHFで2年前に行って、今回も中華街と湾岸を歩いてくるつもり。
大阪からの長いトンネルを抜けたところが新神戸。乗ったのは当然僕らのライナーガヲ@500系。来年退役だそうで、先月京都旅行でそんときも行き帰り500系指定にしたけど、今後よっぽどの自分イベント旅行でもしないと乗れないので、乗り溜め。
今回も行きも帰りもあらかじめ切符取ってて、1時前に新神戸着いた。
東京駅で乗った時から東北の人らしい一団が臭いのきつい漬物で酒盛りしてて途中でがまんしてるのもあれだとしまうようお願いした・・・
前回は朝会場直行で地下鉄だったので、今回はなんとなく観光路線バスで三宮に向かう。三宮で荷物ロッカーに入れて歩いて中華街向かう。なんとなく神戸の湾岸地理がわかった。 横浜中華街は区域そのものが中華街で道路が何本か含まれるが、神戸中華街は並列するアーケード街に挟まれた十文字の道に店が並んでる。
横浜は中華飯店ばっかで知ってないと入りずらいが、神戸は半分以上露天で食べ歩きで目移りして楽しい。
2年前に来た時もD70で何枚か撮影してるので、中華街と湾岸はあまり撮影しなかった。十字路の中心。
食べ歩きしながら、
フカヒレ粥 400円
フカヒレラーメン 300円
豚まん 200円
桃まん 150円
沢カニ揚げ串 100円
杏仁豆腐 200円
と食った。粥と桃まんがなんか入ってる系のうまさで、んまあああいい!もう1杯!するか悩んだ。
本物の食材かわからんが、粥はフカヒレ、まつたけ、あわびのスライスが一切れずつ入っててそれなりのいい味したんだよね・・・
その後歩いて湾岸へ。ここらへんも撮影少なめ。3時ごろだったか埠頭の先まで歩いて、快晴だったので20分ほど縁石に座ってまどろんでた。
海の上に浮かぶ白い点々は鳥。ウミネコ?おーと見てたら、行き交う船に蹴散らされてたw 神戸タワーは前登ったので、夕暮れ時でもなかったしまだ早めだけどもうちょっと先まで行きつつホテル向かうかね・・・と少し歩いてると、
遊覧船1人1000円です!もうすぐ出航!約40分で神戸港1周です!と呼び込みやってて・・・・前と違う行動するならコレダ!と乗り込んだ。
何この豪遊クルーズ!と思いつつ海風に吹かれて40分、埠頭からも見えたけど、今晩泊まるホテルと明日の会場、てか丸くて赤い建物はスポーツセンターだかなにかで、その影の向こうが会場だった。
船から降りて大道芸人見つつJR神戸駅まで歩いて、そろそろ疲れたんでホテルに向かう。一足お先にポートライナー乗って駅を挟んですぐ隣のポートピアホテルですよ。シングル11000円だったけど広くていい部屋だった。ただホテル内施設の食事は高いので、だったんそば食って酒飲んで、部屋に戻っての酒や朝飯は部屋の窓から見下ろした所にあったローソンですませた。
次回の原型もスカ粘土状態だが持ってって作業進めようかと思ったが、1時間くらいちょっといじって12:30ごろ疲れ果てて寝ちまった。
翌朝、8時に起きてカブト見てシャワーあびてゆっくり会場へ・・・5分もかからないんで楽。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント