« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月27日 (水)

いろいろ

遅れてる新作をなんとかしなきゃと思いつつ、進めるどころかまた乳もぎとって作り治してる状況orz

有明レポ仕立てで書いたから、ここ数日のアクセス数がすごい。普段の十倍w、新作公開した時よりもカウントでてるw
とりわけとあるひのコタツガさんのところからうなるように来てます。

って、25日のコタツガさんとこで人肌の感触書かれてるじゃないですか。
みなさんわりとこわごわとおさわりしていくんで、まあ野獣のように犯されても困りますが、おとなしく触ってる人に対して内心(精魂込めた乳揉みしだいていけやオラオラ)と見てました。
あまり長く触ってる人を見てないので、コタツガさんとこの人がいつどう触ってるかわかりませんでしたが、言ってくれればなんかサービスをw
感触としては自分としてはいまいちと思ってます。ただ画面見ながら右手でマウス、左手で人肌いじってると、作って良かったと思うあやしい気分になれますw


風棲さん
イエサブだったかーー、ラジオ会館のコトブキヤになかったんで6階のボークスで見て、メーカー違うデカール紙は見つけたけど、イエサブは独自用品売ってるってイメージなくて行く気しなかった。
行きやすいとこにないから今度秋葉行った時かな。
ぐぐるとスケールモデル系のメーカーでインクジェットデカール扱ってるとこあるからそういう系統すかね。
あとうちの冬弥氏と話してたらインクジェットじゃ白どーすんだと。まあオレはフィギュアの瞳だけだから白目塗ってから貼るからいいけど。


人肌タマ姉
前回組み合わせて掲載後、有明の前日にぱんつ足絡めにはっと気づく。
タイムアウトなのといまさら撮影めんどいんで、abc-laboさんとこの有明写真レポの破滅の造型部んとこで。
つーか金さん、前の忘却さんもそうだったがあっさり製作想定のベストアングルで撮っていきやがる。
オレは撮影するときわずかに角度変えながら数うちゃあたる戦法で玉砕してんのにー


MGストフリ
先週の22日だかの発売日にビックカメラで通常版購入。フルバーストは評判悪いようだがなんか捨てがたく、でも予約できなかったんだしあきらめた。
しかし今日酒買いにビックカメラ行ったついでに模型コーナー見に行ったら「フルバースト緊急入荷!」
ちょっと見てうへへへ・・・・と買っちゃったよw
フルバを正月に素組みする予定だが・・・Wiiも開けられない状況だし・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年12月24日 (日)

WHF有明15終った2

WHF有明15レポート、写真、ネタ編
人肌タマ姉は1個残して売れたけど、セットで買ってくれる人もいました。あれ?単体で買う人はいなくてみんなセットだったかな?なんか見て気になって戻ってきてまた見て触って組み合わせるとこうなるんですねと買って行った人が印象的だったw
人肌サンプル触る人は多かったけど、わりとおとなしくつついたりプニプニする人ばっかりで、リアクションは神戸のほうがおもしろかったぞw

イベント時撮影した写真などはこちら

回転とかの加工くらいやろうと思ったけど大変なんで途中でやめた。でも見てみると撮影したのこれだけかよって思った。
そういやまた自ブース撮影するの忘れた・・・会場でのタマ姉とか撮影しようと思ったのに。

ABC-laboの中の人が来たので声かけて正体あかした。つーか、もう15年くらい前?にパソコン通信やりだした頃にもぐねっととかSPSネットとかでオフしたり同人ソフト作ってたメンバーだったって、忘れかけてた古いお知り合い。
人肌タマ姉撮影してったので、いい写真ないだろか?


ネタ系1。

Dsc_0399












ブースと同じ島内で、後ろのほうでガシャガシャと音立てて人垣できてるんでふと見たら、ラジコンでロボット操縦してた。
高さ20cmで小型なわりにすごく機敏に動き、ちゃんと2速歩行するし、前、カニ歩き、パンチ等すごくバランス良く、簡単には転ばない。
体の黒い所はすべてサーボで、サーボを金具で組み合わせたって感じの物だった。


Dsc_0406












パンチ中。ドギャッ!ドギャッ!と高速でパンチを繰り出す。
ROBO-ONEとかTVでやると思わず見入ってしまうが、その中でもここまで機敏に動くのは見たことない。
だだし小型でパンチが軽いだろうし、あのクラスでの対戦はむりだろう。


Dsc_0405












転んだ所。
前や後ろに転倒すると、どちらに転んだかロボ側のセンサーが自動判別して、前用、後用のアクションで自力で起き上がった。

いやほんとコンパクトで機敏でおもしろいものを見た。



ネタ系2
これまたブース同じ島内で、発売されたばかりのMGストライクフリーダムの素組実演をしている人がいた。これまた島内の人が集まりギミックはどうだとかわいわい話してた。
数時間おきにどこまでできました~?と見に行ったが、3時間たってもやっと体がとか、さすがMG。
閉会のアナウンスが鳴ってもまだ作ってた。あと頭くらいだが片付けしなきゃならんので無理だなと。ここでネタに走ってくれた。

Dsc_0408












ブース片付け中、ともみ軍団とストフリめそうさw


Dsc_0409_1












ストメソアップ


Dsc_0414












ストライク猫神さま


ってともみw
AGGRESSIVEさん の所でずっと作ってたのはわかってたけど、最後にまさかって聞いてみたら、みすまるましいさんご本人でしたw
いつもキレのあるガンダムネタを載せてるなとは思ってたけど、ネタ実演に立ち会ってしまうとはw
いちおうブログには掲載許可取りましたw
今までともみ何点かと鈴菜とあと咲花も買いましたからね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

WHF有明15終った1

1日遅れのイベントレポート。
今回はあっちこっちでお話してきたんでその辺について。まずは技術編

風の宿EOT研究所さん 
早いうちに人肌タマ姉買って行ってくれたそうでありがとうございます。後で来られて接着面の隙間からシリコン漏れが始まってたとの事。よくチェックして1日放置したつもりなんだがなあ。
その他今後の構想とか、もっと柔らかい新素材できそうとか聞いて、あとコトブキヤからインクジェットにも使える新デカールが出たと聞き、帰りに秋葉コトブキヤ寄ったけど無かった。新デカールとかいうパッケージがライトグレー系になったのはあったけど、インクジェットには使えません、アルプス推奨と従来通りの記述。うらみます。深夜0時にぐぐっていい?嘘嘘。

ミリメートルモデリングさん
撮影に回ってたら人垣出来てたけど、部品展開してご自由にごらんくださいだったので手にとって聞いてみた。
メイドセイバーのフリルがすごいけど、ちょうどフリルどう作ろうか悩んでたんで。
タミヤの薄緑パッケージの速乾エポキシをヘラで1発整形だそうで。
型は湯口を作らず、型にキャスト流してから上下の型をかぽっと合わせてキャストあふれさす・・・みたいなやり方で、よく理解できなかったが粘土埋めから方法聞いて理解した。
確かに上も下もパーツの湯口作りにくい時にはいいかもしんない。
ただこのやり方だと型にパーツ1~3個くらいしか入れられず、型が増えるので複製大変だそうだ。
セイバーはしばらくパニックになりそうなので、買うことができるようになったら買います言ってきた。

Vispoさん
バイクアスカのWF夏発売や通販を知らず、神戸は忙しくて買い物いけなかったので、有明で欲しいなーと思ってたらなんと隣に配置されて。喜んで並んだが買えなかった。
ゆるせない・・・とその恨みを込めて無理を承知で話を聞いて。
バイクは元ネタはあるがオリジナルなので版権いらないとか、一部ホース以外は全部キャストとか。ガイナ版権上限になったのでもう生産できないそうだが、なんとか別の道を模索(具体的には言わず)して売れるようにしてもらいたい・・・とお願い。
閉会後の別れ際にもお願いします!と念押し。自分でも外道と思いつつねw
すごく大変だけど作ってみたいと思ったのと、人肌テクノロジーを使ってアスカの肌を人肌化とか野望はあったんですがw

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年12月18日 (月)

人肌ボディのタマ姉

タマ姉完成品と合体させてみました。18禁でおねがいします!!
やばいもんを作ってしまったような・・・・
モザイク追加でお送りします。

※販売するのは「未塗装のタマ姉キット」と、「人肌ボディ」で、別売りです。
Dsc_0334Dsc_0336
























まあこんな感じですか、シッカロールまぶして落としていくと、いい感じのしっとり肌になってます。
ただそうなるとホコリつきやすくなります。ボディは案外丈夫で、水洗いできます。

接合部はゲル噛んでぴっちり着けることは難しいが、人肌ゲルが可塑剤を含むのでキャスト侵食する可能性があるそうで、あまりこの状態で飾っとくのはおすすめしないっぽい。
とりあえず、足の接合部のキャスト側に秋に接着したゲルかすが残ってたけど侵食はしてないようだった。

Imgp0630













塗料で着色できないので、画材屋で売ってるパステルをやすりで粉にして調色して、筆でぱさぱさと色付ける。

Imgp0631













ボディ側の白いところはキャスト地だけど接着うまくいかなかったので、針金立てて差し込む方がいいみたい。

ここまでは、9月に単にボディ変換したのとあまり変わらないが・・・
ふと、結構可動するじゃんてことに気がついた。やってみて自らの行いに恐怖した


Dsc_0338


























なんかヤバイwwwww
やっぱりチラ見せはいてない!のはいいかもw


Dsc_0345


























M字!M字!くぱぁ可wwwwwww

モザイクいれてます・・・・・・

Dsc_0350
























ちょっとわかりにくいけど、腰曲げて上体起こすことも可。
ここまでくると髪まとめて両腕も動かしたい・・・・やらないけど。

芯線は2mmの針金だけど、ちょっと曲げるくらいなら案外丈夫。折れても保障なし。
あと中空乳はゲルの厚み2mm強で結構丈夫だけど、乳に当ててる左手がとがってるので刺さるとやぶけるかも。無茶しないように。

ここまでやっちゃうと接合部開きまくりで安定しません。まあお遊びってことでw

| | コメント (1) | トラックバック (0)

人肌ゲルこんな感じで

人肌ゲルで作ったボディ、一応こんな感じで

Imgp0628














一番右と右から2番目が売り物。

一番右が乳のみです。これは中身まで人肌ゲルなもの。

右から2番目が中空にしてシリコン封入したもの。ゲルのみより乳はやわらかい。
その隣は裏側。タマ姉キットに接合することを考えているので、接合部をキャストブロックで作ってある。太ももの中にもキャストブロック入ってます。
背中は上着に隠れて見えなくなるので、仕上げともいえないほど汚いままです。ゲルはやすりかけられないのでこれ以上無理。
背中に穴開いてる所からスポイトでシリコン注入して、2mmのプラ棒挿して塞いだけどこれ以上どうしようかなあ。パテなどで止めちゃうと再注入できんし。

一番左は中空の裏側。これにブロック接着してシリコン封入・・・1体30分くらいかかるし、挫けそう。

Imgp0616














型と骨組みはこんなんなってます。
上の白いのはシリコン型ブロックで、外側の透明シリコン型作った後、内側の型を調整して、ゲル流して皮の厚みがこうだから内側は削りこんで・・・と何回もトライした。
骨組みは2mmのアルミ線で、胴体と股関節が可動。あんまりやると線折れるので注意。
下の白いのは太ももと足接合用のキャストブロック。これも削り出し。

Imgp0624














失敗したボディからキャストブロック抜こうとしたが、案外きれいにはがれる。
無理すれば針金折れてもメンテ可能かも。

Imgp0626














シリコンをスポイトで注入してるところ。
スポイトの細い管ではシリコンの流動性悪すぎるので、実際は上側を封しないでシリコン流して、背中からはハリを上げるための調整注入をする。
いや、シリコン強制注入!!!!て感じがなんかアレでいいんすよw


Imgp0629














とりあえず6つ抜けた乳を仕分けてわしづかみしてみたら妙な気にw


厳密な計量と保温機のおかげで硬化不良はなくなったけど、皮の厚みや気泡で失敗多く、さらにシリコン注入の後工程で泣きそうです。
ボディはやっと2個できたとこ。

明日はキットと合体。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月16日 (土)

買い物いろいろ・・・

昨日遅くなって材料など買えなかったので、今日池袋に出ることにした。
Wiiなどはもうないとの情報あったが、混雑状況とかAV機器とか見たかったのでビックに行く。
PS3は売っててレジに列できてた。そういやサティにはPS3あったな。

東芝液晶TVの37Z2000をいつか買おうと思ってるので、冷やかしがら眺めに行った。TVよりもDVDレコがまだ地アナなので、最近投売りぎみのXD92Dはいくらかな、と見てたら、土日特価でいつもより3千円ほど安い。ウッと思ったが、ちょうど来た店員にいやー買うつもりでは・・・なんて話してたら、いい値段出たんで商談成立!
まさか買っちまうとはなあ・・・あんまり言わないでねと念押されたので、いくらかぼかしてありますw
週末はお買い得ですよ!

突然買っちまったので、ケーブルいるのかなと見繕ってたら・・・・・Wii緊急入荷!とのアナウンス!いくつか持ってたケーブルを急いで戻して列に並んだ。
Wiiも最近通販で在庫探してたが、今日はビックは朝の並びで売り切れって見たのでまさかだった。
ソフトはゼルダだけ買ったけど、ケーブルやらなんやら調べてないんでわからず。とりあえずD端子ケーブルと必要っぽい?ヌンチャク購入。他にケーブルやD切替機ポイントで購入。

ここで困った・・・まだ本来の買い物してないのに、紙袋で両手が埋まってしまい・・・・92Dも受け取ってないのに。
袋もらったり最適化しながら両手にでかい荷物下げて休み休み帰ってきた。

だが、今日より360持ち帰った時の方がつらかった気がする・・・

いろいろ買っちまったはいいが、WHF追い込みあるし年末まで予定埋まってるので、いじるのは年明けになりそう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月15日 (金)

WHF有明15出展情報

12/23WHF有明15ディーラー案内届きました。
版権は1つメール来てないけど再販だしーと封筒見直したら許可出てました。で、今日ブースNo来ました。
オ23 破滅の造型部

すべて再販ですが、アレ出す予定。

出展物
魔法少女リリカルなのは フェイト・テスタロッサ 13,000円 <業者抜き
魔法少女リリカルなのは へたれなのは・フェイト・はやて 4,000円
ToHeart2 向坂 環 8,000円 <業者抜き
Fate デフォルメごはんセイバー 1,500円

へたれなのはセット、ごはんセイバー、は
メンバーのかっちゃんのガレキ部屋です。


人肌ゲル製タマ姉ボディ(乳中空、シリコン封入) 8,000円
人肌ゲル製タマ姉乳のみ(乳非中空、ゲル塊) 3,000円
どちらも6個ずつの予定。金額は予定です。

この2点の注意
・失敗が多く抜くのがつらいため、数が揃わなければ値上げするかもしれません。
・ボディのほうは基本的にうちのタマ姉キットに合わせたグレードアップ品ですが、キット買ってない人でもこっちだけ買ってくれてOKです。
・乳のみのほうはキットに付けることを考えていない単体のバラエティアイテムです。
・両方、通販も考えてます。
・物により色合いが微妙に違う場合があります。
・小さな気泡が残る場合があります。
・物売るってレベルじゃないものは当然出しませんので、ご安心いただければ幸い。
・乳のみはいくつか抜けてきてるけど、ボディはまだサンプルが抜けた?って状態です。この週末にサンプル載せられればと思ってます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月11日 (月)

WF2007用新作

WF2007冬までまだあるように見えて、原型は今月中になんとかしなきゃやばい状況。
先日、やっとスカルピーの状態を脱して形が決まってきた。

Adsc_0336
某草壁さんなわけだが、なんでこんなんなってるかは謎。

次回WF向けにネタさがしてて黒髪な草壁さんはいいねぇ、と思ったが、オフィシャルな絵はすでに作ってる人いたり、隠しキャラだから元ネタ自体少ないとあちこちあさってたら、DRAUPNIRさんのこちらのイングリッドコスの草壁さんにピピッときたのでモチーフとして拝借&妄想詰め込み。
一応作りたいとご挨拶はさせていただきました。

ドリルおっぱいを全力で前に寄せろ!なのでこうなったが、増量しすぎ?
見た目にでかいかどうかは顔の大きさとの対比によると思うのですよ。

はてなによると
3サイズは84/54/80。身長は157cm。
だそうだが、CG見ると尻でかいしサイズ以上に乳あるし、等身と身長も合わないと思うし、バランス的に謎。
でもスレンダーで出てるとこ出てるのって作ってて楽しく作りやすかったかな。



Adsc_0333
お手軽にコンデジで撮影したら立体感なくなんじゃこらだったので、D70+マクロで撮影しなおした。

























Adsc_0341

こうした手足のパーツ分割のあたりでヒラヒラかませたりして、継ぎ目消しが無いものになりそう。



スカートはエナメル素材みたく黒のテカテカをこうぶわっと広げて、と思ってたけど、作ってみたらケツのありがたみが損なわれるので、やわらかい素材でケツにちょっとかかるように、申し訳隠れる程度にするつもり。
ヒラヒラもつける。














Aimgp0617
なんとか土日ではいはいおゆまる変換変換とやってポリパテ整形して、今はこんな感じ。
あと存在しないパーツはスカートだけだし、今月中になんとか・・・・なるよね?きっと。









裸を作って服を組み合わせるが、これだと何でもいけそうな気が。
サイズ合うかわからんけどTo Heart2 女子制服1/6ミニコスチューム なんて用意してみたり、サンタコスもいけるかなとか。
あとこれよつんばいにもできるよね・・・と変換で用済みの原型切って曲げてみたけど、手足が1点に集中しすぎるのと前傾になってアンバランスなのでむりかと。
セルフ改造でVer2作るのは楽だね。




ところで、今回最高に難航した部分は、おっぱいなのですよ。
人形は顔が命というが、顔はわりとさっくりできてあんま直した覚えは無いが、乳はああでもないこうでもないと2週間くらいいじりたおして、変換前に見直したら気に入らず、ちょっとずつ直すより作り直してしまえーともいで盛りなおしたり・・・・
なにしろ元絵がないもんで(参考にさせてもらった絵は角度や寄せ方が違うので)2次元3次元かなりの絵や写真見たがなくて。

ふと目をそらすとそこにあったのは死屍累々なタマ姉の人肌ゲルテスト物体。
Aimgp0619

これだ!と思いましたよ。
というか、イメージに合わない原因は、元の乳の形が違うから、それがいくら歪んでもイメージに合わない。
これも形は違うけど、歪むとどうなるか自由に試せる物体なので。
現実にこの質量はちといないしねw







ということで、乳部分のゲル塊(非中空)も利用価値あっておすすめなので複製して売っちまおうかと。
中空の型と共用できないので、どう使いまわして量産するかが問題。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年12月 8日 (金)

Xbox360

Xbox360は買いましたよ、通常版をエロバレー2出る1週間くらい前に。ビックでポイント10%だったけどその後5%になったらしいし、レジでも結構買ってる人見かける。
次買うのはWiiかね、PS3はゆっくり金ためてから・・・

バレーのためにXbox360は年内に買うと決めてたが、いつ買うかは決めてなかったたしか10月に、ビックでリッジ6-980円とDOA4-1980円だったので思わず先にソフトだけ購入。


DOAX2:ほとんど水上バイクレースしかしてない。乳揺れはああなのか?と思いつつゴール後に見入ったりケツ揺らして遊んだり。あんな流体乳やっぱ作れないと思ったorz
金も時間も足りず、水着プレゼントもできない。報われないすね。たまにやろう

リッジ6:PSPでやってたので最初違いわからなかった。コース進んで変車や4台レースが苦痛になって停止中

DOA4:かすみだけ全コス出してとりあえずやめ。

DOAX2はだらだらと連続8時間くらいやっちまったがまったく先に進めなかった・・・
やっぱ30分くらい軽くできるのならやりたいね。
他にやってみたいのはシルフィード、ゼーガはあんまよくないらしいしどうかな、ブルドラもいいかもしれんが時間かかるとあれだし、地球防衛軍がデカくてバカっぽくてよさそうだが。
と、旧Xboxも買って改造して遊んでそれっきりだが、360は旧より遊べそう。ネット繋いでないからあれだがデモダウンロード>購入とか危険そうすね。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年12月 7日 (木)

怒りの書き込み

ココログ システムアップデート失敗

2日前、そろそろネタ書きしようと管理画面を開くと繋がらない。ココログ53時間のメンテ中・・・・
日中に何時間もサービス停止というのも普通のサイトならありえないが、53時間って何よ・・・と思いつつ、いちおう1ヶ月前にはココログトップで告知されてたし、なんだか新機能が付くってんで・・・と見てたらこの機能はこういう使い方できそうだと長いなからもメンテ明けを期待して待ってました。

そしたら
レスポンス等問題出て原因の特定が出来ないので、メンテ前の状態に戻しますって・・・
ありえねー
2日間なんも出来なかったのは無駄に終わったのね。

本職はWeb開発もやってますが、サイトの長時間どころか数日停止とか実環境でテストとかありえねー
blog表示はできて裏側のサービスが止まってただけだが、今度こんなこと起きたら他blogサービスに移行考えるかね。

コメントにはこんな物も紹介されてるし
ブログ引越しツール

ココログはこういった障害-長時間停止とか、予告したメンテ終了時間の再三の延長とか、有償/無償の機能の違いがほとんどない(ここはプロ)とか、サービスってレベルじゃねえぞ!な苦情が多いのは今までにも見かけた。
blogとしての基本機能は「普通」で、機能的にはもっと優れた所があるだろうけど、サービス品質について今まではスルーしてたけど毎度こんなんじゃキレる寸前。いや、キレてないオレは甘いの?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »