« 松島行ってきました2 | トップページ | »

2007年3月11日 (日)

Vistaいれた

急に忙しくなって午前様が続き体調も悪いが土日はゼルダ進めたりVista入れたりしてた。
Vistaは・・・作業のためのバックアップフォルダを作った日付が2/11だから、1ヶ月放置か・・・・始めようとしたらCGとかメールとか退避してないのがぼろぼろ出てきて整理からやることに。

土曜遅くにやっと始められ、アップグレード版でフォーマットからやりたかったので、DVDいれて起動し、プロダクトキー入れずにとりあえずインストール完了し、仮VistaからSetup起動して再度初めから入れなおし、今度はキーいれる。どっかで読んだがすんなりいけた。
HDフォーマットだけで1時間かかるものと覚悟してたが、管理領域だけなのかすぐおわった。
2回入れなおすまでに1時間ちょい?
インストール時の情報入力もほとんどなく、XPまでより簡単になってた。

買ったのはUltimateで入れたのはデル9400。メーカーのドライバとかもなくなにもしないですんなり入った。よく見てないんで使えてないデバイスあるか不明。

起動してからが問題だった。ディスプレイのガンマ調節や電源設定やりたいのに、コントロールパネルで見つからなかったり項目変わってたり。
とりあえずネットできるようにして・・・とここまではなんもしなくてもOKで、メール設定に手間取ったがプロパイダが認証かましてるからだし、一応巡回できるようにして寝た。

起きてノート開けると動作してるのに画面まっくら。なにやっても画面こないのでリセットしたがそれでもだめ。悩んだが外部ディスプレイを自動認識してプライマリがそっち行ってる。使いもんになるのか?と思ったがなんとかなった。

色の調節したいしディスプレイドライバだけでもとatiで検索したら・・・・すでにない。AMDになってる。検索はatiと変わらず、X1400あったのでそのままインストール。
液晶そんな良くないので、半透明でデフォルトの色合いだとどれが前面のウインドウかわからないくらい見づらかった。透明度やガンマ調節してOK。

まだぜんぜん使い込んでないがこのまま使いましょう。

|

« 松島行ってきました2 | トップページ | »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Vistaいれた:

« 松島行ってきました2 | トップページ | »