« 広島旅行記-1 | トップページ | 広島旅行記-3 »

2007年8月17日 (金)

広島旅行記-2

8月15日、広島2日目。
8時に起きて朝食バイキングで苦しいほど食って9時半にホテルを出る。

今日の予定は大雑把に午前中宮島、午後に呉、そのまま大阪に向かう、はずだった・・・

昨夜宮島口まで市電で行ったが、ホテルから市電のほうが近いので、また市電で行く。
市内を抜けると路面電車でなく専用線路になるのね。市電は夜はなんも見えないので、景色、といってもずっと商店街や民家だが、見たり寝たりして40分くらいで宮島口に到着。

連絡フェリーに乗り換えて、10分くらいで宮島到着。
Dsc_0223_r













Dsc_0225_r












到着直後、駅前やらいろんなとこに鹿の大群。なんかくれーと人につきまとったり、いつのまにか服のすそかじられてたり。

Dsc_0229_r












海っぺりも歩いて行けるが日差しが強すぎるので、日陰になる商店街を歩く。
途中でみかんアイスと焼き牡蠣食う。
食堂は普通の定食も多いが、牡蠣ものや穴子ものが多く目移りする。ホテルのパンフレットに書いてあった牡蠣の店見つけて、帰りはここかな?と。

Dsc_0228_r












なんか巨大なしゃもじ


しばらく厳島神社の写真
Dsc_0231_r












Dsc_0233_r












Dsc_0234_r












Dsc_0239_r












Dsc_0241_r












Dsc_0244_r_2












Dsc_0245_r












Dsc_0246_r












Dsc_0248_r












Dsc_0249_r











  Dsc_0252_r













Dsc_0254_r












Dsc_0255_r_2












Dsc_0256_r












Dsc_0257_r
めだか大の魚がそらもうウヨウヨいる











Dsc_0262_r












Dsc_0263_r












Dsc_0269_r













12時ちょうどに平和祈願のサイレンが長く鳴った。
神社とそのまわりだけざっと見たが、島の他の場所に行くには時間ないのでこのへんまで。またいつか来たときは奥まで行こう。

で帰りの商店街で
Dsc_0272_r_2












飯というより牡蠣ざんまい~
朝食でまだ重かったので、酒と生牡蠣と牡蠣むすび。あと30分待ちで焼き牡蠣。

Dsc_0232_r












鹿もうだる暑さ

Dsc_0274_r












ということで宮島を後にする。


今度はJRで宮島口~広島~呉と乗り継いで、呉に到着したのは14時ごろになった。
大和ミュージアムは駅から500mくらいだが歩いて、見えてきたのが
Dsc_0277_r













実物潜水艦キターーー
今年からオープンのうみのくじら館。実物の退役潜水艦に入れる。

実は、大和ミュージアムに映画「男たちの大和」で作られた1/1大和の甲板モデルがあると前に聞いて、乗ってみたかったんだがそれはなかった。波止場は残ってるそうだが。

で、大和ミュージアムに入り、1/10大和モデルを撮影しまくる。

Dsc_0280_r












Dsc_0282_r












Dsc_0283_r












Dsc_0284_r












Dsc_0285_r












Dsc_0286_r












Dsc_0291_r












Dsc_0293_r












Dsc_0294_r












Dsc_0295_r













ゼロ戦もあったDsc_0288_r













Dsc_0289_r












Dsc_0290_r












Dsc_0292_r













あとは館内に展示してあった戦争の歴史、呉の歴史などを見た。
戦時中の戦艦なんかはほとんど呉で作られてて、大和の搭乗者名簿が張り出されて炊たけど、ほとんど西のほうの人ばかりなんですね。

大和ミュージアム出てうみのくじら館へ
Dsc_0297_r












こうしてみるとでかいよ・・・・だけど海に沈むとちっさいんだろな。

あまり写真撮ってないが、撮影禁止じゃない潜水艦内部
Dsc_0299_r












当然だけど狭くて機械くさいよ。有事にはこの中を走り回るんだろな。
潜望鏡見たけど、誰かがこれニコンのレンズなんだっけ?と聞き、案内員がそうですよーと。こんなところにもニコンが。
案内の人たちも退役した船員のようでした。

ざっと見て4時くらいになり、次の目的地へ。
つーか呉に向かう途中に気が変わってたんだが、大阪向かってスパランドに泊まるつもりだったが、今日の行動からしてちょっとでも休めたほうがいいのと、アレをもういちど・・・てことで呉に向かう途中でホテル探して予約しといた。

5時過ぎに広島に取ったホテルに着いて荷物を置き、向かった先は・・・

Dsc_0301_r












昨日に引き続き広島市民球場よりお送りしますw広島巨人戦の2戦目です。
昨日は途中退出しちゃったので最後まで見てみたかったのと、昨日は巨人負けたのでこんどこそって気が予定を狂わせたw
昨日は3塁側内野自由席1500円、今日はもう少し3塁側内野3200円にした。
入場したのは18時過ぎで1回ですでに1点入ってた。
おお高橋尚が投げてる・・・とみてたが・・・

この日は最後まで1点ゲームで、惜しいシーンもあったが両チーム点入らず。

Dsc_0305_r












暮れ行く広島球場

Dsc_0306_r












合間のカップヌードル車
カメラの設定間違えててほとんど真っ暗で、RAWから取り出した。

Dsc_0312_r












なんか抗議で集まってきた。なんだなんだ?と思ったが、テレビと違って状況つかみにくい。
ホテルに戻ってニュースで隠し玉タッチアウトとわかった。


Dsc_0316_r












7回の風船飛ばし。カープファンから発祥したそうです。

Dsc_0326_r












終盤のスコアボード。9回裏でこりゃ延長になるかな・・・と思ったら、巨人のサヨナラ負け。
巨人の勝ちを見たくて2試合目も来たのに、決まった瞬間ずーんと沈んでましたよ。
こりゃ東京ドームにそのうち行くしかないっすね。
お立ち台インタビューの頃球場を後にする。

Dsc_0334_r












さようなら広島市民球場

Dsc_0332_r












なんとなく夜の原爆ドーム

Dsc_0336_r












この後ガイド見て、市内の「若貴」という店でお好み焼き食う。あと牡蠣のバター焼き。
牡蠣バターも10粒くらいともやし和えで結構量あり、半分超えたころつらくなったが完食した。

Dsc_0338_r













ホテルに戻ったのは22:30ごろだったか、いいかげん疲れて風呂入ってすぐ寝た。
ホテルからの夜景。川っぺりで結構よかった。夕方だと中央上に原爆ドームが見えた。

本日の酒量
宮島で牡蠣食いながら酒2合
野球見ながら生ビール*2、焼酎1
晩飯お好み焼き食いながら生ビール1

3日目、帰りの大阪に続く

 

|

« 広島旅行記-1 | トップページ | 広島旅行記-3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島旅行記-2:

« 広島旅行記-1 | トップページ | 広島旅行記-3 »