« WF2007後記リンク | トップページ | 広島旅行記-2 »

2007年8月17日 (金)

広島旅行記-1

14日から夏休みを取って、2泊3日で広島行ってきたー

Dsc_0342_r













なんで広島?と聞かれたが、前から厳島神社見たかったし、大和と潜水艦もあるということで、休みと金(WF売り上げorz)があるうちに旅行だー

14日10時過ぎの新幹線で広島に向かうが、前日に切符取ったため直通が無く、大阪乗り換えになった。
乗り換え時間が数分だったので走ったが、こんな塗装の見たことない車体で、これでいいのか?と確認したりいろいろ。
そういえばJR西日本管轄だからこういうのもありなのね。
070814125736


























3時ごろ広島に着く。

広島は10年くらい前に出張で1回来ただけ、とりあえずホテルに向かうので市電に乗ればいいと思ったが、地理的なものも行き先もよくわからん。
ホテル予約のメール見たり確認しながらどっち方面かわかってきたが、市電てすごいな、古いのから新しいのまで同じ車体が無い。

Dsc_0171_r













Dsc_0173_r













Dsc_0174_r













見ふけった後に乗って、降りる。
前もそうだったが、道路の真ん中にいきなり放置。

Dsc_0178_r













大通りを東西に市電で来たが、予約したホテルはここから少し歩いた先にあるので、こっちでいいのかと思いつつ歩く。

ホテル着いたら荷物置いて、今日は原爆ドームまわりを見てあとどうしようと思ってたら、部屋にあった無料ガイドブック見ると、広島焼きの店と、穴子が有名なのか。
宮島は翌日に行く予定だったが、14日夜に宮島水中花火があるっつーじゃないですか。
自宅のほうの花火は今年は見逃したが、花火見ないと夏がリセットされない気分なので見たいーつーことで、夜の予定は決まり。

とりあえず
070814163144














ホテルからわりと近くて有名らしい「みっちゃん」て店でスペシャルとビール。
うまかったですよ。
有名な店らしく、この時間でも2グループくらい並んでて、店出るまで並びが絶えなかった。
広島駅で牡蠣入りのお好み焼きもあったんで心揺れたが、調べもせずに早速食うかよとがまんした。
夏だから牡蠣はないと思ってたが、けっこうあるのね。


食ったら原爆ドームのあたりに移動。
市電は1駅の間がそんなないし、地理もわからんので把握のため歩いていくことにする。
Dsc_0181_r












広島市民球場前を通ると、人おおすぎ、って、広島巨人戦やるの??<これが旅行の予定を大きく狂わせたw
宮島の花火は8時からだし、6時試合開始までこのへん見て7時過ぎに花火向かえばいいやと、珍しく野球見ることにする。
4時ごろなのでそれまでは市内散策

Dsc_0182_2_r













広島球場裏に広島城があるので、見るだけ行ってみた。城の下まで行きたい気もしたが、ここまで結構距離あったのに道路渡ってさらに先じゃ、時間も体力も追いつかないんでここまで。

そして
Dsc_0186_r












Dsc_0190_r












原爆ドームを見る。
広島市民球場の道路はさんだだけの目の前なのね。市電の原爆ドーム駅前はこの旅で何度も使うことに。
当時の状況やら歴史を伝える展示文献見ながら思いにふける。
しかし、8月15日前後だからか、とくに白人系の観光客が多かったです。原爆ドームまわりや市電でかなり見かけた。


で6時に
Dsc_0192_r












球場入ったが、あたりまえだが2/3以上はカープファンで埋め尽くされてるー
一応巨人ファンなので3塁側自由席に入ったが、肩身せまいどころかこええw

野球はテレビで放送あれば見てるが、球場は子供のころ親に連れられて来たっきり。
ここ2年くらいは東京ドームにでも行ってみたい気はしたが時間も合わず行けなかった。
TVならではのアングルや解説はないが、ゲームもそうだが観客の反応が楽しく、TVとは楽しみ方が違うんだなと思った。ラジオ持込もいいが今ならワンセグもあるなと考えたり。

3連戦の1試合目で、1回から小笠原のホームラン見れたり 、序盤に両チーム3点くらいずつ入れたりで盛り上がった。ゲーム展開に時間かかって、4回で19:30ごろになりそろそろ花火向かうか。巨人の攻撃終わってから・・・と惜しみながら退出。
花火が21時までなので、もしかして戻ってこれたら復帰したいなと思ったが・・・・


ええと惜しいことに1日目の写真はここまで。
宮島の花火の写真撮ったけど、なんも考えてなかったので露出足りなくて真っ暗。
球場の写真もかなり暗かったがRAW加工でなんとかなったけど、花火はむりだった。

市電で宮島口まで向かうが甘かった。40分くらいかかり、20:40ごろ到着。
宮島口で見れたがすごい人だった。帰りに電車乗るのに30分くらい人ギューギュー汗だくで待つ。
市電で時間かかったので平行してるJRで帰る。
広島駅に戻ったのは22時過ぎてた・・・・市電で八丁堀まで行き、晩飯食うとこ探す。
23時ごろになり、もはや開いてる店探すのが大変で・・・でもお好み焼きやはあった。が、夕方食ったばかり。
またお好み焼きかコンビニかって究極の選択の時に餃子屋があったので、餃子2枚にビールで食った。

ホテルに戻り、シャワーあびて、野球の結果が気になり、スポーツニュース待ったが、逆転されて9-6で広島の勝ちだったかな。ナンダヨーと吼える。
15日のせいかホテルのBSで戦争終結時の政府のドキュメンタリーやってたので見ながら0時過ぎに落ちた。

1日目の酒量
夕方お好み焼き食いながらビール1杯
球場でビールと焼酎1杯ずつ
帰りに餃子とビール1杯

2日目に続く

|

« WF2007後記リンク | トップページ | 広島旅行記-2 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島旅行記-1:

« WF2007後記リンク | トップページ | 広島旅行記-2 »