« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月 9日 (金)

May'nライブ行ってきた

マクロスFのシェリルの歌の中の人です。
浜松町駅前の文化放送前で無料ライブやるってんで行ってきた。
月に1-2回は誰かしらのライブ行くんだが、めんどくなってブログには書かないんだが今日は・・・
写真撮影禁止とのことで写真はなし。

文化放送サテライトプラスは思った通り?思ったより狭く、駐車場で言うと3台分くらいのスペースと駅直結の横断歩道にすでに数百人クラス・・・
始まる頃に周り見回すと500人以上いる?
(帰って2chから情報たどったら1000人ですって)
文化放送アナウンサーも文化放送サテライトプラスでやるライブで過去最大の人数と言ってた。

ライブは、「あたしの歌をきけ~」で始まった。キターて感じで。
歌ったのは
射手座~>「What 'bout my star?」>ダイアモンド~
の順だったが、CD(一昨日購入)で聞くよりも感情こもっててすごかった。ダイヤモンド~の時はなんかこう、なんか出ちゃいそうな気がねw魂のカタマリのようなものがw

ライブ終わった時にCD販売するとアナウンスされて、どうやら半分はすでに買ってるようなのにどっと押しかけて押しくらまんじゅう状態になりながら誘導されて列作る。
スゲーよかったしもう1枚かうぜーポスターもらえなかったしーと並んだが、用意されたCDは300枚だそうでその数倍が列作って、並んでもきっと買えませんーみたいなことは言われてたがやはり列パージかかった。

マクロスF去年の特番で見て歌かかった時は結構いいなあと思ったが、本編始まってからこれはいいと思ってライブ行った。どこかで言われてたがすごいのがきちゃったなーと、数年ぶりにどーんとはまりましたな。

OPのトライアングラーは良いとは思ってたけど我慢してて、ダイヤモンド~と同時購入。
ここまででもかなりおなかいっぱいなんだが、ランカはまだはまりそうな気はしてないんだけど本格的に歌うのはまだこれから、どうなるんでしょう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 6日 (火)

ギターなんぞを

Dsc_5761_s
こんなんを買ってみましたw
アコースティックギター略してアコギ
Fender社のSONORAN ACB(ACBは色)
25200円なり。

なんでいきなり、と思われるかもしれんが、よくライブなんか行くと、ギターひくのかっこええなあ思うようになり、そう思ったのはエレキなんだがそれはそのうちとして、 アコギでバラードの曲間のインストとかPSG音色のゲームの一部~ギャラガ88の終わったときの音楽とかザナドゥのエンディングテーマ2とか弾いてみたいなと。

で、どんなんがあるのかと検索したりしてたが、入門用とか、よくある木の地色のふつーのタイプではぐっと来なかったんだが、土曜に秋葉行ったついでにそういや楽器屋があったなと寄って眺めてたら、写真と同タイプの木目標準色のがあった。
ネックがインラインでかっこいいじゃん、値段も手頃だなと思いつつ、色がふつーでそこでは買わなかった。

帰ってからぐぐってみたら、新宿に写真のやつがあり、色もちょっと派手かな、でも実物見てから・・・って限定品?行ってみるかーと思ったのがWHFの前日。
そのまま日曜午前に新宿に行き、現物見て派手目に感じたが許容なのと、値段が手頃なのが他に無かったので購入。あとちょっと限定品に弱いw
ソフトケース付きだが帰りにこれかついで帰るのがなかなかアレでw

買うときに、店に展示してあったやつを色の感じと弦に触ってみただけでこれくださいとお願いしたら、展示してたのをそのままお持ち帰りになった。
帰りに階段のところに同じやつが箱入りで5台くらい積んであったので、選べばよかったかなと思った。
まあ安い価格帯だし、他の検品できたかわからんが、多少のむらとキズがあったのがちょっと残念。帰りにどこかぶつけたのかもしれんけど。

ギターは小学生の時町のギター教室に行ってて発表会に出たこともあるがそれっきり。軽く弦はじいてみたが、指ではちゃんと響かせるのすら難しい。昔は指で6弦のほう中心にやってた覚えがあるんだが、6弦のほうは指でもいけるので、小学生向きにやさしい教え方だったんだろうなと。
まあクラッシックでナイロン弦とアコギでスチール弦の違いもあるのかなと。

人に聞かせるつもりはないが、ぜんぜん弾き方わからねえ、昔ちょっとやってたーなんてまったく役にたたんw
まあ毎日少しずつ抱えて練習っぽいことを。木のにおいとあたたかみのある生音っていいもんですね。

Pickって、今日部屋掃除してたらおあつらえむきにピック出てキターしかもJAM w
裏にOlumpiaと書いてあるがCD特典かライブ記念購入なのかな?もらったもんでなくてなんかで買ったもんだという覚えはあるが、せっかく入手しても使うつもりはまったく考えられないよな、と思ったもんだ。
巡り合わせだかしらんが人生ようわからんもんだ。

WHFの前日だったが塗装が残ってて、帰ってから夜中まで塗装しててWHFでは眠くてしょうがなかったのでしたw

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2008年5月 5日 (月)

WHF有明18最終 終了

Dsc_5717_sWHF有明18終了。イベントこなしたんじゃなくて本当に終了。

今日は1人だったのでほとんど出歩くこともできず、会場がどうだったのか何があったのかよくわからず。
トイレ行くのにちょっと歩くついでに通りすがった所で気になったものをなんとか写真に収める程度で何も買えなかった。

写真はコブラ会さんのセイバー、本当はこれが正体じゃないw

記事のトップ写真は自ブースがよかったかなあと、この写真貼りながら思ったけど、撮影するのわすれた・・・

続きを読む "WHF有明18最終 終了"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 3日 (土)

月野さん 人肌

Dsc_5512
月乃さんの人肌化完成。
可動フィギュアなぞ足下にもおよばんいろんなポーズつくw(豪語謝罪
乳やフトモモごと可動するよー

ブログに載せるのがゴールだけど、写真撮っててこんなの載せていいのかって気がしてきたw



全裸魔改造と人肌化だけが目的だったので、きれいに見えるように仕上げたり着色してない。
いろいろ問題点あるけどそのへんは最後に書くとして適当にポーズ付けてみた。

隠すところは金マーク入れてるけど、続きは18禁の肌色ギャラリーです。

続きを読む "月野さん 人肌"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »