« 月野さん 人肌 | トップページ | ギターなんぞを »

2008年5月 5日 (月)

WHF有明18最終 終了

Dsc_5717_sWHF有明18終了。イベントこなしたんじゃなくて本当に終了。

今日は1人だったのでほとんど出歩くこともできず、会場がどうだったのか何があったのかよくわからず。
トイレ行くのにちょっと歩くついでに通りすがった所で気になったものをなんとか写真に収める程度で何も買えなかった。

写真はコブラ会さんのセイバー、本当はこれが正体じゃないw

記事のトップ写真は自ブースがよかったかなあと、この写真貼りながら思ったけど、撮影するのわすれた・・・

今回は正直悲惨なほど売れなかったよー。帰りに歩きながら盛者必衰の理有りとか言葉が浮かんでよく言ったものだと納得してた。

うちは新作もなかったし前回の12月ほど周りと交流あったわけでもないし、ずっとヒマでした。でも1人なのでブースから離れるわけにはいかない。
WHF最後だからと言って特別目立ったイベントもなく、卓から離れられなかったことで、ディーラー交流エリアとかでも何があったかわからなかったのでした。

開場と終了の時に拍手が盛大だった程度かな。

撮影してまわるどころか走ってピンポイントで撮影して戻るというゲリラ行動しかできず、本当に4点程度しか撮影してないので、アルバムはなし。

うちを撮影して行った人のカメラで一眼のメーカーやシステムをじっと見ると、なんか今回は
α(ソニー、ミノルタ)>Nikon>Canon>PENTAX
な気がした。
珍しいシステムで気になったりすると声かけて聞いたりしたが、今回は3連ストロボで光量も重量もすごいことになってる人いた。どんな絵になるのか聞いてみたら、F値を16とか上げまくって暗くして、被写体にフラッシュ光当てまくって周り真っ黒で背景にディーラーの人いても写らない、被写体にばっちり当たる光量かせぐためにフラッシュを増やしたとのこと。
そこまではしたくないw、が、おもしろそうな表現方法だと思い、行けたところはF値上げまくったり下げたりして試してみた。

以下、少ない写真の中からいくつかを。

Dsc_5633_s
かぐや姫ネリネさん
前回卓が近かったので会話してたとこだけど、なんか急にうまくなってきたなあって気が。


関係ないけど、偶然入った背後のオレンジのライトのぼけ具合がいい感じ。


















Dsc_5726_s

で、セイバー正体w
これ目当てにページ開かれるのもしゃくなので、画像は小さくしておいたw

もうね、嘗め回すように撮りまくってましたよw

あれは欲しいけどでかすぎるよね、いくらだったんだろね、そうだきっとダイキが(ry
みたいな会話を某abcの金さんとですね。











Dsc_5732_s
こんなエロすんげえのを作ってみたいものですわ。

背中の盛りがまたものすごかったらしいけど、それは見れなかった。


















Dsc_5735_s























Dsc_5738_s























Dsc_5743_s
終了直後、拍手が終わった頃
もうほとんど一般参加者はいなかった





Dsc_5750_s
それから1時間弱、片付けや提出済ませて帰る頃には卓も片付けられてて。
さようならWHF






とまあ、WFと他のイベントというとWHFになるが、複数イベントのために準備作業するのはかなりつらかった。でも参加してWFと違った楽しさもあった。
再販在庫品で参加だけでも繰り返してWHFはしのいで来れたが、別のイベントとなると新作で版権取得やら提出やらまた積み上げなきゃなんない。
次は夏のWFだけど、その次は年内はすごく不透明だなあ。

って、L.M.U-23さんのゆっくりしていってね!見てくるの忘れたーーー!!

|

« 月野さん 人肌 | トップページ | ギターなんぞを »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WHF有明18最終 終了:

« 月野さん 人肌 | トップページ | ギターなんぞを »