2010年6月 7日 (月)

ゼーガペインBD化

ゼーガペインBD化、おめでとうございます!
BDAサイトで1日1票入れて、1月に結果が出たので、金を作っておいて、3月のアニメフェアのイベントに行って、等々、いろいろ参加や準備してた。
BS11見て実況しながら、本日6/7の詳細発表を待ち、申し込み完了。
思ったより安いのと、1080pなのがうれしい。
大丈夫だと思うけど、後は9/1に届くまでは安心できぬなのか?

リンクバナーなるものが
Zegabluray_ban435x50_3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月30日 (木)

シャイニングウインド資料集

昨日、ふと見かけたら売ってた。うおキイテネーとすぐさま購入。
この記事はレビューじゃなくネタですからねw
イラストの紹介のつもりはないので粗いデジカメ撮影で縮小してます。

Imgp0868

続きを読む "シャイニングウインド資料集"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年9月28日 (木)

ゼーガペイン最終回

たいしたこと書けないけど・・・
ほんと何年かぶりに次回が楽しみでしょうがなかったアニメであるゼーガペインが終った。
最後はどうなる、どう落とすと思ってたが、わりと80%くらいのハッピーエンドしかも妊娠エンドかよっ!
最後のほうは飛ばしすぎてて、1シーン1カット1つの台詞だけで今までの設定知識を総動員して伏線回収を理解せねばならなかった。
設定やキャラの掘り下げはすごく良かったけど、企画字は1年尺で考えてたこともあるようだが26話ではちょっと足りないか、まあよく詰め込んだという気がする。
できれば、1話以前のキョウリブート前の過去話とか、舞浜リブートを3回くらいやるとか、最終話の堀り下げをじっくりやって欲しかった。

最終回なのにネタ豊富でしたな。妹、制服メイウー、リブートで可憐になったシズノ先輩、水着ミナト、リョーコは・・・・・OKすよw

ハッピーエンドも良かったけど、人類最後の1人になってこの後どうなるんだ的なせつないエンドをちょっと期待してた。
期間おいて何回も見たい作品になったので、やっぱ出てほしいな、いわゆる次世代DVD版で。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月23日 (水)

HDアニメ・・・・でゼーガ

3年前にソニーの32インチ液晶TV買って、今年6月にW杯効果でやっと地デジアンテナ付けました。それまではスカパーや深夜アニメ中心で、屋内アンテナがアナログのみで、BSだけアナログのアンテナでデジタルが見れたので、ワールドカップの一部の放送をBSデジタルで見てたら、こりゃ地上波でしかやらない試合でもデジタルで見なきゃもったいないてのがキッカケで。ベランダの窓枠にアンテナ立てました。

地デジ映るようになってから、アナログは一瞬でいらなくなりましたな。そうなると今度は録画環境をなんとかしたくなった。だけどさすがに録画できる次世代DVDは高すぎるので、いくら画質良くてもまだ手が出ない。

できれば1年以内にフルHDパネルのTVと、これまたできればHD録画環境を揃えられればと思った。とりあえず地デジチューナー付きDVDレコはそのうち買うかもしんない。

としたところで、HD画質のアニメはどうなるのかなと思ってたら先日、

「AIR」のBlu-ray Disc BOXはSDマスターのアプコン

て意味ねえじゃん・・・と思った。鍵系は好きでないが、BSデジタルだからAIRは見てたが、色使いはきれいだけど線きれいでないし何でにじんだような画質になるの・・・と思ってたら放映時からアプコンでしたか・・・
ブルーレイ版が新作OPはHDでも本編アプコンじゃ、ブルーレイ化される最初のアニメとしては意味が・・・と思ってしまった。まあHDソースのアニメってかなり少ないし、HDディスク時代でも旧作アニメのBOXが出るときはアプコンになるよね。
LDからDVDに切り替わった時もそうだけど、エンコードの最適化が進むまでの一時期は画質に不満が残ったりするんだろな。

ところで、何年かぶりにドはまりしてるのがゼーガペイン。今日ここ読んだけど
アニメ批評:ゼーガペイン

アニメ誌買うのやめたので、どんな内容か知らないまま春の新番組でこんなんやるのかふーんと録画したが、3話あたりまで見てもなにこの淡白な内容、ロボデザインも戦闘も気に入らんし、見るのやめるかね、えろ先輩だけはいいね、と思ってた。

もう少し見続けて、量子サーバとか幻体とか言い出したころ、どっかでやったような設定だけどそうなのか、と思い、アークが死ぬあたりでなにこれ、救いようのない鬱展開?(リヴァイアスとかテッカマンブレードとか大好き)
と気になりだし、当初みどころはえろい先輩だけだと思ってたが今ではかみなぎいいいぃぃぃィィィィイイにw
10話あたりから毎回ラストでウワァァァンとかナンダトォォォォオオ!!と叫び・・・いや実際やってないけど・・・ながら見てます。

夕方の放送で、アナログDVDレコーダ(RD-X5)録画で見てたので、10話ちょいまでHD放送してたなんて気づかなかった。
7月末に金曜休み取った時にBSデジタルで見て、うおおすっげえキレイーと思ったもんだが、地デジ対応レコーダ買いでもしなけりゃいい画質で見られない。でもHD画質では残せないし・・・というジレンマ。
WF前も休み取って、地デジとBSデジで見てやっぱきれいだーと感動した。
DVD1巻は買ったが、元はHD画質のものをなんでDVD画質で見なきゃなんないの・・・・と悲しい気分に・・・
さっきの批評ページじゃないが、先の話を見た後に見直すと、淡白に思えた1話にも複線多数だったり、まだ最初の頃は無邪気だったねとか、見方が変わってた。

長くなりましたがね、ぜーガは現行DVDで全巻買うつもりだけど、いつかHD版がブルレイかHD-DVDで出た時、その時にどちらの再生機買うか決まりますよ。単にPS3なのかもしんないけど。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005年10月25日 (火)

ガン×ソード

第17話 「座標Xを追え」
が神すぎた件について

だめだ腹よじれすぎだロバ解除のDVD買うわ
男は狼なのよ~って・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年7月10日 (日)

ガガガキター

ggg 9日土曜午前
先週泣きながら申し込んだガガガBOXが届いた。
代引きだとポイント高くなるので、めったにつかわない代引き&家にいる土曜午前を指定。
土曜の11:30過ぎに来た・・・・
ちょっと見たかったけど時間なくてパッケージ開けただけ。
まあ買えてよかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月30日 (木)

勇者王ガオガイガー DVD-BOX・・・・・

夜、ぺろっとメールが

>ご注文頂いております「勇者王ガオガイガー DVD-BOX」でございますが、ご注文殺到の為、
>完売してしまいました。メーカー様も完売の為、お取り寄せもできませんでので、誠に
>勝手ではございますが、ご注文をお取消しさせていただきます

orz
or2
_o___

通販あちこち探したけど、あっても定価のところばかり・・・
先週秋葉にあったのはまだあるのか・・・・・どっか値引きで置いてる店はないもんかのぅ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FATEアニメ

ひとこと申したいが時間なくて数日遅れ。
FATEのアニメについて、声優の発表があったそうだが、
MOON PHASE<いつも見てるとこ
がくっちの散財でいこう<ここのPCネタなども毎日見てる

FATEについては、なぜか桜の声にこだわりがあった。
キャラ的には最初はよさげだと思ったが、プレイしてみたら地味で、最後まで好きにはなれなかった。
しかし声のイメージは少し低めで控えめというか、少女というよりおばさんがかった声というイメージがあった。例えるならだれ・・・というのもしばらくわからなかったが、田中理恵@ワルきゅーれ:真田さん、または花右京メイド隊:マリエルのような感じが合うと思った。
結局、
>間桐桜:下屋則子
って誰だっけ?てよく知らなかったが、神無月の巫女:姫子で思い出したが、ただの少女声になってしまったようで残念な気がする。
深みすらある声で「姉さん!」とか聞いてみたかった。

凛については・・・残念かわからんが、2週間くらい前にふたば二次裏で声優を予想するスレが立ってみんな適当なこと言って遊んでたが(笑、凛:かかずゆみという案が出て、おお、それいい!と思ったが結局はずれ。これもちと残念な気が。
スタッフがヤミと帽子~と同じだそうで、あれは最後に神アニメと感じてDVD揃えてしまったので、期待してみる。
そういやゲームプレイ中、ラストの士郎VS言峰のシーン、徒手空拳での殴り合い、文章読んでて、絵的に浮かんできた情景は、火の海の中でカメラアングル回り込むように回転しながら、殴りつけてはダメージ受けての連続・・・というのが脳内にめぐっていた。アニメではそのシーンまで行くか知らんが、見てみたいもんだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年6月27日 (月)

勇者王ガオガイガー DVD-BOX

勇者王ガオガイガー DVD-BOX
発売発表があったのは3月か4月で、欲しいかなと思ったが5万じゃちょっとと悩んでて、でも4月ごろ?CSキッズステーションで通しで見てやっぱいいねと欲しくなった。
LDで全巻持ってるけど、LDはプレーヤー外してるし処分したいので、DVDに買い替え+αてとこか。

その後やっぱり金ないしちょっと忘れてたけど、先日なにげにボーナスの残金など計算してたら余力ありそうなので買うことにした。
あれ?そういやそろそろ発売日だっけ?まさか!と検索すると6/22発売。買うの決めたのは6/21。店頭に買いに行くには場所の悪い職場なので、ネットで探してみたがすでに予約締め切りばかり。なんとか受け付けてるところでも1割引き程度できっつい。
21,22日は池袋ビックカメラ回ったりしたがなくて、ネット検索したり、土曜は秋葉原行ったんで探したり、でも店頭在庫あるのは1割引きポイント程度。手に取りながらあきらめた。
昨日見つけたネット通販の店で、税と送料込み43000円の所があった。ただ在庫なし取り寄せ。
申し込んでみて、今日昼銀行振り込みしたら、入金確認しました。出荷日決まったらメールしますと返事が来た。

とりあえず申し込みは出来たが、完全限定生産で取り寄せだと、あちらの処理中に入荷不可なので返金しますと言われないかガクブル・・・
通販の規定はいちおう見るけど、申し込んだ後で店の情報見たら福岡のベスト電器・・・
ほんとに来るんだろうか?

限定物や完成品フィギュアなどは、おっと思ったらすぐ申し込みしないと、こうして自分の都合いい時に申し込めばいいやなんて考えてると出遅れたりして困る。でもいつも金あるわけじゃないし無理があるよな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月16日 (月)

関羽の乳

ええと関羽の剣でレスいただいてしまいましたが、DVDジャケットで見たとの証明に晒し上げ(笑
DVD 一騎当千 第4巻
これのことですな。しっかり名前出てますな。やまと関羽がこれですか?
漫画版では下乳は絶対見えていません(笑
下も・・・はいてないよなぁ、漫画版でもはいてないとしか思えない絵は多数。
ただし関羽の出番が増えてきて、はいてること確認してから裏切られた気持ち(笑

| | コメント (0) | トラックバック (1)