2007年7月 3日 (火)

不許可くらった・・・

えーと新作は某厳しいと噂の版元に申請かけてたが、不許可くらいました・・・
5月の本申請でかなり間に合わせつーか泥なのはいつものことだけど、新作が不許可になるのは・・・ええとはじめて?ショックです・・・
ということでWFは再販のみ。再販のも売り上げ落ち着いちゃってるのでそろそろ販売終了にしようかな。
準備するほどの事もないけど、もうちょっとしたら一応告知します。

本業もうまくいってなくておそらく転職かもなぁって状態で悪いことが重なってきてます。
まあもっと悪いことはいろいろあるだろうしこの程度でナと思いたいもんだが。

今回の新作は、時期はずれになるとおもうが、冬のWFに向けてちまちま作業すすめて、できれば年内のWHFかホビコン合わせでなんか新作作りますかねえ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年9月25日 (月)

WHF神戸25出展情報

準備は進めてましたが今日版権許諾がすぱぱーんと来たので告知

10/22 ワールドホビーフェスティバル神戸25(WHF神戸25) 破滅の造型部

出展物
魔法少女リリカルなのは フェイト・テスタロッサ 13,000円 <業者抜き、すいませんが今回からこの価格です
魔法少女リリカルなのは へたれなのは・フェイト・はやて 4,000円
ToHeart2 向坂 環 8,000円 <業者抜き
Fate デフォルメごはんセイバー 1,500円


へたれなのはセット、ごはんセイバー、は
メンバーのかっちゃんのガレキ部屋です。

4点ともWF2006夏の再販です。

n系ガレージblog独自出展ですが、WFディーラーと同名の破滅の造型部の名で行きます。
1人で神戸行きますw
ディーラー参加してて結構長くなりますが、申請からなにから自分でやるのは初めてでなにかと不安がw

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月15日 (月)

WF2006夏の申請

更新開いてしまいましたがGW中は休むときは休んで日光にプチ旅行行ったり、WHFも行きました。そうした合間に夏申請分の製作。

Fatehp1_2





こんな感じでフェイトちゃん作り始めました。これで約1ヶ月。
DVD3巻パッケージ絵だけど、隠れた部分あるんで苦労してる。

時間あったら紹介しようと思うけど、今回は去年秋口にスカルピー焼きのために買ってみたホットガンとか工業用トライヤーとか言われているものを扱ってみたら、焼き具合のコントロールがオーブンよりうまくいくようになって、焼き固めては盛って削ってを繰り返せた。
去年までだと体作ってオーブン入れるのはかなり勇気のいる一大イベントだったが・・・

ところでフェイトちゃん。
リリカルなのははUHF系で放映だったため本放送時は見れなかったので知らなかったけど、去年秋~冬ごろ見れたりCS一挙放送やったりで見てみたらあなどっててごめんなさいってくらいはまった。GWの無印とAsのCS放送も、時間の都合でAsだけ徹夜で見たり・・・
あとWFで爪塚氏の買えなかった恨みが自分で作ったれの反動になったりw

でとりあえず申請用にパーツでっちあげで揃えたけど写真撮ってみるとまだだめだめすね。
つーか設定資料集とかアニメとかでいちいち体型や寸法感違うので、アレンジしてオレフェイトを作らにゃいかん。
写真撮ってみて、まだまだダメダメなことに気づく。
目鼻をもっと近づけて、足ちょっと長くして、マントはこの作り方じゃだめだとかいろいろ気づく点が出てきた。

今回は(当然)?キャストオフなどのギミックはありません。反動というか、バルディッシュがすごいことになってて、

Fatehp23






な感じなんだけど刃の全長が全身より長いかも。スカルピーだと結構重いんで支えられない。キャストになるとちょっと軽くなるけどそれでもバル+マントで自立は絶対むりだw
できればバルディッシュは可動変形の予定。

あとこれとタマ姉、既存のを結構いじってたり・・・じつはこっちのほうが2月からああでもないこうでもないとずーーっと試行錯誤してたり・・・・
あと夏分は冬の新作2点再販と。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005年5月11日 (水)

テンプレートが

デザインとか機能とかまだよくわかってないけど、もう少し行間詰められないかね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

blog

最近、blog始めようかちょっと悩んでました。

HPは更新が大変だし、メッセージ入れるだけで時間かかるし、iijのページは5Mしかないので、すでに容量カツカツでした。

普段製作しているとすごく時間が惜しいので、HPの更新に文章書いて写真撮ってHTMLなおして・・・とやっていると簡単な変更でも1時間とか過ぎてるし。

文章書くと長くなりがちなんで時間かかるんですよね。

ですが日々それなりにネタはあるし、手軽にできるなら製作状況載せられるかなと始めました。

製作や宣伝もそうですが、食い物、物欲、思ったことなどを書いていこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とりあえず

今日よりblog開始

| | コメント (0) | トラックバック (0)